「誰もが自身の力を充分に発揮できる職場づくり」に女性活躍推進を活用できます。
女性活躍推進法一般事業主行動計画の策定・えるぼし申請サポート、助成金申請代行を承ります。
現在、法律では、
①一般事業主行動計画の策定
②情報公表
について、301人以上の企業に義務付けられています。
2022年4月1日より、101人以上の企業の義務に改正されます。
しかし、注目すべきところは、これらを義務付けられていない企業の取り組みによる職場づくりの成功事例が多数あることです。
そこで、弊社では、「女性活躍推進を経営戦略へ」プロジェクトを開始いたしました。
企業規模に関わりなく、ダイバーシティの実現、テレワークの導入、生産性向上、いきいき職場づくりをお考えの企業様、是非、お問い合わせください。
①一般事業主行動計画策定及び届出 [3万円]
②えるぼし認定申請代行 [5万円]
③助成金申請[手付金3万円+助成額の20%ー3万円]
(税別)
④継続コンサルは、通常、顧問契約にてお受けしております。顧問先様は①及び②は顧問料に含み、③は手付金なし、助成額の10%を頂戴しております。
ご支援に必要な書類はこちらをクリックしてください
<一般事業主行動計画策定ツール>
<全体的な解釈・Q&A>
状況把握、情報公表、認定基準等における解釈事項について(Q&A)
<労働局への届け出書類>
一般事業主行動計画策定・変更届(次世代法・女性活躍推進法 一体型)
えるぼし認定(申請書など)
<パンフレット>
両立支援等助成金(女性活躍加速化コース)